手のふるえとしびれ

今回は阪南市から50代の女性、Kさんが「手がふるえる事としびれ」を訴えて来院して下さいました。
昔から肩こりはあったのですが、マッサージや針などをしてなんとかやり過ごしてきました。しかし、2ヶ月ほど前から手がしびれたり、震えたりしてきたので、自分は何かの病気になったのではないかと不安になってきたそうです。
一応、かかりつけの病院へ行ったのですが、精密検査をしないと分からないと言われたそうですが、恐らくパーキンソン病ではないだろうという事でした。
検査をしてみると、今現在はしびれは無い状態ですが、手は小刻みにふるえています。ジッとしようとすると、すぐに小刻みに震えだしてくるようです。
肩を触ってみると、かなりガチガチに筋肉の緊張が診られました。恐らくこれが悪いのだと思いました。以前から肩こりに悩まされている事もありますので、他の病気とは考えにくいです。

しびれや、ふるえを訴えると、やはり心配になります。Kさんはお母さんの看病もしているのでストレスが凄いと言われました。周りのお友達からも指摘されて、ご自身でもそれが原因なのかと悩んでいました。
確かにストレスは要因にはなりますが、原因ではありません。ストレスだけを原因にしていたらお母さんと離れるまで症状が回復する事は不可能でしょう…
もっと科学的に診ていかなければなりません。ストレスなど見えないものよりも筋肉の構造を診ていった方が良いのです。
Kさんは右手がしびれたり、震えたりするのですが、右肩と右の喉のあたりが腫れていました。今日はこの2つの筋肉に的をしぼり柔らかくしてみました。
5分ぐらいすると、右側の腫れが少しだけ引いていきましたので、手の動きに注目してもらうと、ふるえの度合いが軽くなっています。
Kさん自身も変化が分かると言われました。
続けて15分ほどすると、最初と比べると震えが残り2割と言うくらいまで治まってきました。
そこで私がもう一つ気になっている場所を診てみると、お腹側に硬いシコリがあったので、押していくと、「その場所が肩につながっている気がする」と言われました。
最終的にはここまで柔らかくしなければ完全に治った状態にはなりません。この筋肉が完全に緊張しなくなったら再発はしないとお伝えしたら、Kさんは、
「再発しないところまで治療してください」
と言われました。
首や肩だけ柔らかくするのは簡単なのですが、実はそれでは再発してしまうんです。あなたも体験されていると思いますが、マッサージを受けてもすぐに肩がこってきますよね?
それは肩をこらしている根本の筋肉が柔らかくなっていないからなのです。
Kさんは、過去の強いマッサージや針を受けた事で筋肉が逆に硬くなっているので、完全に柔らかくなるまで2ヶ月掛かりました。
しかし、今ではしびれも震える事も全く無くなりました。
Kさんは、
「こんなところで治療してもらうと治るんやね~」
と不思議そうにされていたのが印象的です。
手が震え出すと、よくパーキンソン病の疑いをかけられて薬を処方される場合があります。しかし、この薬は危険な時があります。薬の副作用で治るものも逆に悪くなっている人を大勢診てきました。
もしあなたが、同じように震えでお悩みでしたらどうぞお気軽にご連絡してください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
お問い合わせページはこちら
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/