是非実現化して欲しい実験
こんにちは、若村治療院です。
以前に何名かのパーキンソン病の方を治療した事があります。
治療中に震えが止まってしまう事が何度もありましたが、長時間持続させる事は難しいです。
しかし、これが治る事ができるならば素晴らしい治療ができると思って期待しています。
■iPS使ったパーキンソン病治療、京大が治験前倒し検討
2015年11月12日 (木)配信朝日新聞
iPS細胞を使ってパーキンソン病の治療を目指す京都大の臨床研究について、実用化を前提にした「治験」の前倒しを、研究グループが検討をしていることが11日、わかった。
パーキンソン病は、ドーパミンという神経伝達物質を作る神経細胞が脳内で減り、手足のふるえなどが起きる難病。
京都大の高橋淳教授らは、iPS細胞から神経細胞を作り、脳に移植する計画を進めている。
当初は、大学の審査を経て進める臨床研究で治療の安全性などを調べ、2018年度ごろからより厳密な基準で保険適用を前提にした治験に移る想定だった。
だが、治験で使う予定の高品質なiPS細胞の供給が京大で始まり、治験の準備が整ってきたため、前倒しする計画が浮上した。
昨年施行された医薬品医療機器法(旧薬事法)で、再生医療製品を条件、期限付きで早期承認する仕組みが導入されたことも背景にある。
臨床研究では患者自身の細胞を使うため、iPS細胞の作製や検査に時間がかかる。
京大によると、治験では検査済みのiPS細胞が使えるので、移植手術の時期は臨床研究と変わらず17年ごろの見込みという。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/