肉と魚のタンパク質
こんにちは、若村治療院です。
以前、僕の師匠のところに凄くイイ体格、筋肉をした男性が治療に来たそうです。
その患者さんの食事内容は1日1回の食事に、あとはプロテインを「8回飲む」という脅威な生活を送っているようです。
師匠はタンパク質の摂り過ぎの為に「大腸ガン」を懸念していましが、大腸ガンだけでなくどうやら「前立腺ガン」も対象に上がってくるようです。
一応、タンパク質の種類によります。
■欧米食で死亡リスク増 「医療新世紀」
2015年6月16日(火)配信共同通信社
前立腺がんと診断された後、赤身肉や高脂肪の乳製品が多い欧米風の食事をたくさん取ると、魚や野菜、果物中心の食事が多い場合に比べ、死亡リスクが高くなる―。そんな研究結果を米ハーバード大などのチームが米医学誌に発表した。
前立腺がんと診断された医師926人を平均14年間追跡。欧米風の食事の人は、魚などが中心の人に比べ、前立腺がん関連で亡くなるリスクが2・5倍、全ての死因による死亡リスクも1・7倍になることが分かった。
チームは「食事によって前立腺がん患者の死亡リスクが減らせることを示唆している。ただ研究の対象は大半が白人で、他の人種でも同じことが言えるかどうかが今後の課題だ」としている。
*************************************
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
************************************