永遠の筋肉が欲しいですか?
■食事と運動は加齢による筋肉損失を防止できるか?
いくつかの研究で食事が高齢者の筋肉損失を予防する運動の効果を促進することが示唆されているものの、現在のエビデンスを総合すると一致した見解には至っていないようだ、という英国サウサンプトン大学からの研究報告。
40歳から80歳までの間に推定で30-50%の筋肉が失われると考えられている。筋力は低下し日常生活レベルの動作も困難をきたすようになる。この現象はサルコペニアと呼ばれ、明らかに高齢者の健康を悪化させており医療費の増大にもつながっている。
運動と食事はサルコペニアの予防に効果的であることがいくつかの研究で示されてきたが、両者を合わせた場合の効果について、特に高齢者における効果では、ほとんどわかっていない。
研究チームは、65歳以上の男女を対象とした食事と運動の併用効果を調べた先行文献を検索した結果、該当する17件の研究を発見した。
この17件の研究をレビューした結果、研究ごとに異なる結論が得られており、さらなる研究が必要であるという結果が示唆されたという。
「いくつかの研究においては栄養を補うことによって運動の効果を促進することが示されているが、我々のレビューが示しているのは、現在のエビデンスは不完全で不一致がみられるということである。高齢者における栄養補給と運動の併用効果を決定するためのさらなる研究が、したがって必要である」と筆頭研究者のシアン・ロビンソン教授は語っている。
ーーーーー
僕は激しい運動が多かったのですが、年齢が高くになるにつれできなくなってきました。
少し落ち込んでいたのですが、あまり激しい運動はかえって体を老けさせるようです。激しい運動によって呼吸が荒くなり、大量に酸素を入れると、今度は活性酸素が大量にできてしまい、病の原因になると教えてもらいました。
今は体を老けさせないトレーニングを習っているところですが、マスターしたらいつかまたご紹介していきます!
**********************************************
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
**********************************************