血圧と心臓のリスク
こんにちは、若村治療院です。
血圧が心臓に関係するのは誰でも想像がつくと思いますが、栄養ドリンクを飲む人も注意が必要です。
栄養ドリンクを摂取すると疲れが取れて身体が動くと思っている人が多いですが、これは間違えています。
人間は身体を動かそうとすると、少し血圧が上がります。栄養ドリンクにはカフェインが入っているものが多く、このカフェインのお蔭で血圧が少し上昇するので、「身体が動く」と錯覚してしまうのです。
しかし、疲労は摂れていないのでそのまま頑張り続けると身体が悲鳴を上げ出すのですね。
■最高血圧120以下目指せ 米研究所の研究報告
2015年9月14日 (月)配信共同通信社
【ワシントン共同】米国立心肺血液研究所は12日までに、心臓病のリスクを減らすには、最高血圧(収縮期血圧)を「120以下」とすることを目指すべきだとの研究報告を発表した。
報告は2017年公表を目指していたが、一般の人の健康を維持する上で「重大な結論」として前倒しで周知することを決めた。
日本や世界の多くの高血圧診療指針では「140以上」を高血圧としているが、米メディアによると米国内では「科学的根拠がない」と不満の声が上がっていたという。
今後、各国の高血圧の診断に影響を与える可能性もある。
研究は10年から13年にかけ50歳以上で血圧が高い男女約9千人を二つのグループに分け、それぞれ血圧を120以下と140以下に抑える治療を行ってその後の経過を比較した。
より低く抑えたグループでは、心臓まひや心不全などの割合が3分の1減り、死亡のリスクは約25%減ったという。
ゲーリー・ギボンズ所長は「特に50歳以上の人の命を救うには有益な情報だ」としている。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/