明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
地元の山形に帰ってきました。
今回の帰省は、道路状況が良かった為にスムーズに運転する事が出来ました。予定通りの13時間で到着できました。
滋賀県に入った頃から道路脇に雪が積もっていて、パーキングの入ると子供達が興奮しています。
山形へ着けば、イヤでも雪を見れるのに、それでも子供の心は押さえられないようですね(笑)
毎年来ているスキー場から見える山々ですが、最高です!
こんな景色を見ていると、フッと小学生の頃を思い出します..
僕が何かに壁にぶち当たって落ち込んだ時に父親が山に連れていってくれました。
そこから見える景色は、とても雄大で自分が悩んでいる事というのは、とても小さく思えてきました。
その頃から僕は自然の雄大さと比べると、「自分の悩みなどなんて小さな事なんだろう」と考えるようになりました。
自律神経の不調で悩むと、思考がストップしてしまう事があります。
そんな時は、自然の中に入るのも1つの回復ポイントになるかも知れませんね。
写真は地元のスポーツ少年団の子達です。
僕は地元が山形と言うと、
「授業でスキーをするのですか?」
と、よく聞かれますが、スキー場は家からすぐに行ける場所ではないので、授業ではありません。
東北のような雪国の人は全員スキーが出来ると思っている人が多いですが、そんな事はないです。
本当に山の近くに住んでいる人だけが授業でスキーをしているんですね。これはとても羨ましいと思います。
僕も運動神経は良いと思っていましたが、やはり地元の子達は違います。小さな子供でも恐ろしいスピードで滑り降りて行きますよ!
追伸:
皆さんに、
「正月は太らないように気を付けてください、栄養が体に不調を出します」
と言っておきながら、僕が少し太りました(笑)
通常に戻ったら、また引き締めていきます!