緑茶で肝炎になりました
こんにちは、若村治療院です。
こんな言い方は失礼かも知れませんが、中国らしい記事を発見しました。
段ボール混入事件など、こういう恐ろしい事は以前にも聞いた事がありますが、やはり信用できる国ではないようです。
ホテルの室内清掃をしている方に聞きましたが、中国人旅行客が宿泊したあとの清掃は本当に大変と嘆いていたことを思い出しました。
■十代の少女が緑茶の飲み過ぎで肝炎になった
Teenage girl develops hepatitis after drinking too much green tea
24 Sep 2015
http://www.telegraph.co.uk/news/health/news/11889750/Teenage-girl-develops-hepatitis-after-drinking-too-much-green-tea.html
医師が言うには16才の少女が減量のために毎日緑茶を3杯3ヶ月飲んで肝炎(腎臓の感染症と書いてあるが多分間違い)になった
16才はめまいと吐き気と胃と関節の痛みを訴えて病院に来た。
医師は最初尿路感染を疑って抗生物質を与えて自宅に帰した。
2日後症状が悪化しBirmingham大学病院に行った。この時黄疸だった。
肝炎と診断されたが処方薬や薬物、アルコールの使用歴はない。
しかし彼女はインターネットで中国の緑茶を2箱注文して毎日3杯飲んでいたことを思い出した。
痩せるためで、成分は中国語で書いてあった。あまり痩せず激しい関節の痛みとだるさを感じた。
BMJ Case Reports
Chinese green tea and acute hepatitis: a rare yet recurring theme
Sebastian Thomas Lugg et al.,
Published 23 September 2015
http://casereports.bmj.com/content/2015/bcr-2014-208534.abstract?sid=8f85ac6d-5f31-48d1-a7a9-e99ed726e356
(それ中身は緑茶じゃないだろう)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/