子どもが電池を飲み込むと
こんにちは、若村治療院です。
小さな電池は子供が口に入れてしまうケースがあるようですが、体に及ぼす影響は詳しく知りませんでした。
よくない事は誰でもわかると思いますが、こんな恐ろしい事になるとは・・・危険です。
絶対に小さい子の回りには置かないことです!
■食道に潰瘍、穴開くケースも…ボタン電池誤飲で受診157件
2015年7月7日(火)配信読売新聞
玩具や小型電子機器に使われる「ボタン電池」の誤飲や誤飲の疑いで、乳幼児が医療機関を受診した事故が東京都内などで2010年以降、少なくとも157件発生し、うち23件は入院が必要だったことが都の集計でわかった。
ボタン電池が食道にとどまると短時間で潰瘍ができて穴も開くなど、重症化の危険がある。
都は6日午後、専門家や小型家電の業界団体などによる協議会を開催する。年内に安全基準の策定など必要な対策をまとめ、国などに提案する。
都などによると、ボタン電池は、特に直径2センチほどの大きいものだと食道でとどまりやすく、1時間程度で潰瘍ができ、穴が開くケースもあるという。
都は実態把握のため、東京消防庁や国立成育医療研究センター(世田谷区)などが10年以降に対応した5歳以下の乳幼児の事故を集計。都内の事故が中心のため、全国ではさらに多く起きているとみられる。
*************************************
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
************************************