アルコールCMの規制
こんにちは、若村治療院です。
僕はお酒が大好きです。ビールが好きなのですが調子が良い時は生のジョッキ10杯くらい飲めます。
そんな僕はアルコールのCMで「ごくごく」などの効果音があると、欲求を刺激される時がありますが、これはCM業界の罠なのですね。
売る為に心理的欲求を突いてくるのは当たり前ですが、迷惑している人がいるとは考えた事が無かったです。
■「ごくごく」やめます 酒類CM、基準見直し
2015年9月3日(木)配信共同通信社
酒類業界が、テレビCMの中でビールや酎ハイが喉元を通る際に流す「ごくごく」や「ぐびぐび」といった効果音をやめることが2日、分かった。
未成年者や妊婦、アルコール依存症に悩む人の飲酒欲求をあおっているとの意見を重視し、業界全体として広告の自主基準を見直す。
使用するタレントの条件も、現状の20歳以上から25歳以上に引き上げる。基準改定の実施時期は未定だが、各社は新商品のCMなどから順次、新基準に沿った内容に切り替えていく方針だ。
酒類のCMはビールや酎ハイを中心に、喉越しの良さや爽快感を打ち出すのが王道で、若者や女性の需要喚起を狙って若手タレントの起用も増加傾向にある。今後は、健康志向を重点的に訴えるなど、演出の工夫が求められそうだ。
新基準では、タレントが酒を飲むシーンで、喉元を大きく映し出すことも自粛する。タレントが25歳以上だったとしても、25歳未満に見えるような表現は避ける。
さらに、子どもが冷蔵庫にあった缶酎ハイをジュースと間違えて飲んだといった指摘もあり、酒類業界は容器のデザイン変更をはじめとする改善策が必要かどうか検討する。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/