妊婦さんの腰痛治療

こんにちは、わかむら治療院です。
当院でも現在3人ほど妊婦さんが来院されていますが、その時によく質問されます。
「妊娠すると、どうしてみんな腰痛になるのですか?」
これは妊婦さんの姿を横から見たら分かるように、おなかに子供を身ごもった妊婦さんは、体の中心より前に重心がかかるようになります。
背骨を常に反っている状態は、腰の筋肉が常に「耐える力・支え続ける力」を働かせるので、大きな負担が掛かります。
体を反る体勢が続くのですから、腰痛になるのは当然ですね。

この場合、背骨を反らして立っている時間を短くしたらいいのです。そして、もう1つは軽く前傾姿勢を取るように意識するだけでも、かなり改善されます。
無理な前屈は、胎児に負担が掛かるので、絶対に無理しないで軽く行ってください。
現在、来院されている妊婦さんは不思議と全員腰痛を訴えなくなりました。
最初はみなさん、肩こり腰痛で来院されていたのですが、私は特に腰の筋肉を柔らかくする事にこだわるので、施術していくうちに全員が腰痛を訴えなくなりました。
1人の妊婦さんが、
「普通はみんな腰が痛いんですよね?私は痛くなくなったから良かったー」
と言って下さいました。
出産前になってくると、骨盤を緩めるためにホルモンが分泌されます。骨盤を緩めないと赤ちゃんを出産できないので、これは自然の摂理ですね。
また、これは学生時代からも聞いていましたが、腰の筋肉が柔らかい状態とは、腰痛がない状態です。そうなると、筋肉が硬い人に比べると骨盤が広がりやすい為、かなり出産も楽になると教わりました。(個人差はあると思います)
そして、産後は骨盤んが開くために、骨盤が歪んだまま、正常に戻らないことが多々あります。そうするとイヤ~な腰痛が出るようになってしまいます。
骨盤を元に戻すのは、整体師が得意な事なので安心ですが、その前に筋肉が硬ければ骨だけ戻してもすぐにまた悪い方向へと歪んでいきます。
完全に柔らかくするだけで自然に正常な位置に戻りますので、それだけでも変化に驚かれる方も多いです。
でも、出産してから、あまり長い時間経過していると柔らかくするまで時間が掛かってしまうので、できれば1か月くらいしたら来て頂く方がいいですね。
以前もあったのですが、「出産後の骨盤矯正をお願いします」と連絡を受けて実際に来て話を聞いたら、出産したのは5年前だと言われました(笑)
これはちょっと違いますね…
もしあなたが出産前の体の痛み、出産後の骨盤矯正にお悩みでしたらどうぞお気軽にご連絡してください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【泉佐野の整体院】若村治療院
TEL:072-465-8882 「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
お問い合わせページはこちら
受付時間:平日9:30~午後7:30
定休日:毎週日曜日 祝日 水曜日午後
〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-3-11
サニータウン羽倉崎3番街
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/